DIK-312B 土壌水分計(HH2表示器タイプ)

主な特長
シータプローブ(センサー部)を土壌に差し込むだけで土壌の体積含水率を数秒間で測定できます。
センサーは誘電率の変化を測定することによって体積含水率を測定し、5~55%の体積含水率を5%の精度で測定でき、キャリブレーションすることで2%の精度で測定が可能です。
また防水タイプなので直接土に埋設することができます。センサには90cmケーブルが付いており、表示器は測定値を内部メモリに格納することができます。また内蔵ソフトで無機と有機質土壌の値に変換することが出来ます。
【土壌水分・硬度計は大起理化工業】
仕 様
構 成 | |
---|---|
DIK-311F-A1 | シータプローブ(センサー部) ML3 |
DIK-691A-B1 | 表示器 HH2 |
DIK-311A-C1 | 収納ケース |
DIK-312B-D1 | 接続ケーブル 90cm |
オプション | |
DIK-311A-D1 | プローブ用ガイド |
DIK-311F 土壌水分計 (DIK表示器タイプ)はこちらへ
Q&A
Q;DIK-311Fとは何が違いますか?
A;表示器が違います。DIK-312B(本器)の表示器は、他の水分センサ(プロファイル水分計:DIK-355B・356B)にも併用して使用することができます。
Q;製品を購入したい場合はどちらに問い合わせすればいいのでしょうか?
A;各地区にございます販売店や、製品お問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
ゴルフ場での測定例