DIK-847A HORIBA-土壌用硝酸イオン測定キット-LAQUAtwin-NO3-11S


主な特長
測定方法はこちら
●小型の土壌用硝酸イオンメータです。
●pHメータやECメータも合わせて栽培管理に役立ちます。
別途、作物体用・ミズトール用の硝酸イオン測定キットもございます。
作物体用硝酸イオン測定キット
硝酸イオン測定キット(ミズトール用)
【土壌水分・硬度計は大起理化工業】
仕様
測定原理 | イオン電極法 |
測定必要試料量 | 0.3mL以上 |
測定範囲 | NO3:30~600ppm(mg/L) NO3-N:6.8~140ppm(mg/L) |
校正 | 最大2点 |
精度 | ±10%(読み値に対して) |
主な機能 | 自動温度補償 / 自動レンジ切替・防水構造 オートホールド オートパワーオフ(30分) |
付属品 | コイン型リチウム電池(CR2032) 2個 シリンジ 1本 / 取扱説明書 クイックマニュアル/キャリングケース 土壌専用標準液(30ppm,300ppm)各1本(14mL) スポイト 4本/ 洗浄びん (250mL) 1個 抽出ビン(100mL 3個) / 土壌採取用さじ(2個) ピンセット(1個) / サンプリングシートB(100枚) サンプリングシート押え蓋(2個) |
使用温度 | 5~40度 |
使用湿度 | 85%相対湿度以下(ただし結露しないこと) |
電源 | コイン型リチウム電池 3V(CR2032) 2個 |
電池寿命 | 連続使用約400時間 |
外形寸法 | 164×29×20mm (突起部を除く) |
重量 | 約50g (電池を除く) |
交換消耗品(型式) | センサ:S040 標準液:Y044,Y042 サンプリングシート:Y046 サンプリングシート押え蓋:Y048 |
新型 pHメータ・ECメータ・イオンメータ LAQUA twin


<ラクアツイン>で水の世界が身近に。
いつでも、だれでも、どこでも。
7成分の製品ラインアップで水質・土壌溶液測定が広がります。

測定は、簡単スリーステップ!
1. 校正
センサに標準液をのせて校正ボタンを押すだけ。
校正後はもう一度、水で洗浄し、水滴を取り除きます。
※校正前にはセンサをクリーンにしておきましょう。
2. 測定
ほんの少しのサンプルしかいらない平面センサだから、ビーカいらず。
センサをサンプルで満たしてマークがでたら測定完了です。
3. 洗浄
次の測定に備えて、センサはいつもクリーンに保ちましょう。
本体は防水構造なので丸洗いもOK。
最後にはセンサを水でていねいにすすぎます。
※センサの寿命がきたら簡単に交換できます。
(交換用センサは別売です。)
【よくわかる!】LAQUAtwin イオンメータ 校正のポイントとエラー対処方法
LAQUAtwin イオンメータ校正のポイントとエラー対処方法につきまして、YouTubeにて公開しておりますので、是非ご覧ください。
参照先YouTubeチャンネル<HORIBA Water Experts>